2016年07月27日:固定資産税減税スタート

平成28年度税制改正により、中小企業者等が平成28年7月1日以降に取得した一定の機械装置について、固定資産税(償却資産税)が3年度分、2分の1になる特例がスタートしました。今回設備の対象となるのは、生産性の向上に役立つ機 […]

 

2016年07月19日:手形に押す印鑑の意味

今まで経理の経験が無かったけれど、少しずつ覚えようと思って勉強を始めたというお客さんとお話しする機会がありました。 その中で、知っているようで意外と知らない質問がありましたので調べてみました。   お客さんから […]

 

2016年06月27日:源泉所得税の納期の特例 納付期限近づく

源泉所得税の納期の特例納付期限が近づいてまいりました。 納期の特例を適用されている方は、7月11日が納付期限になりますので注意しましょう。   納期の特例とは 給与等を支払う個人事業主や法人は、従業員に給与を支払う際には […]

 

2016年06月14日:消費増税再延期

 安倍首相が6月1日の記者会見で、29年4月から予定されていた消費税率引き上げを2年半延期することを表明しました。  当初は29年4月1日より消費税率を10%に引き上げ、同時に軽減税率を導入し飲食料品及び定期購読の新聞等 […]

 

2016年05月31日:経費の使い道

最近、都知事の税金の無駄遣いが騒がれています。 公務の為と称して、豪華な出張、会議費、食事など本当に必要なものなのかは疑問に思うところで、なんでも認められるものではないように思います。 会社の経費も似たところがあります。 […]

 

2016年05月21日:加算税制度の見直し

平成28年度税制改正で、加算税制度の見直しがされております。   税務調査における事前通知を受けて修正申告を行う場合の加算税の見直し(加算税制度の見直し)   税務調査を行う旨、調査対象税目及び調査対 […]

 

2016年04月15日:空き家を譲渡した場合の特別控除制度

管理されていない空き家が、周辺の生活環境に悪影響を与えるとして問題になっています。 こうした空き家を減らす目的で、空き家を売却した際に、税金が安くなる制度が創設されました。次の要件を満たした場合に、譲渡所得から3,000 […]

 

2016年04月13日:平成28年度税制改正内容⑤

平成28年度税制改正内容⑤   ・青色繰越欠損金等の繰越期間の延長の先送り 繰越欠損金とは、事業年度において赤字が生じた場合、その金額を欠損金として翌期以降9年間繰越することができ、黒字が出た事業年度があればその黒字額と […]

 

2016年04月12日:平成28年度税制改正内容④

平成28年度税制改正内容④   ・建物附属設備の減価償却方法(平成28年4月1日以後取得のものから) 建物附属設備・構築物・鉱業用の建物について、定率法が廃止されます。 建物附属設備と構築物は定額法でのみ償却す […]

 

2016年04月11日:平成28年度税制改正内容③

平成28年度税制改正内容③   ・少額減価償却資産の損金算入特例 減価償却資産を取得した場合、価額が30万円未満であれば全額損金算入できる特例を少額減価償却資産の特例といいます(年間300万円を限度)。 この特 […]

 

«前のページへ | 次のページへ»

PAGE TOP