2016年06月14日:消費増税再延期

 安倍首相が6月1日の記者会見で、29年4月から予定されていた消費税率引き上げを2年半延期することを表明しました。  当初は29年4月1日より消費税率を10%に引き上げ、同時に軽減税率を導入し飲食料品及び定期購読の新聞等 […]

 

2016年05月31日:経費の使い道

最近、都知事の税金の無駄遣いが騒がれています。 公務の為と称して、豪華な出張、会議費、食事など本当に必要なものなのかは疑問に思うところで、なんでも認められるものではないように思います。 会社の経費も似たところがあります。 […]

 

2016年05月21日:加算税制度の見直し

平成28年度税制改正で、加算税制度の見直しがされております。   税務調査における事前通知を受けて修正申告を行う場合の加算税の見直し(加算税制度の見直し)   税務調査を行う旨、調査対象税目及び調査対 […]

 

2016年04月15日:空き家を譲渡した場合の特別控除制度

管理されていない空き家が、周辺の生活環境に悪影響を与えるとして問題になっています。 こうした空き家を減らす目的で、空き家を売却した際に、税金が安くなる制度が創設されました。次の要件を満たした場合に、譲渡所得から3,000 […]

 

2016年04月13日:平成28年度税制改正内容⑤

平成28年度税制改正内容⑤   ・青色繰越欠損金等の繰越期間の延長の先送り 繰越欠損金とは、事業年度において赤字が生じた場合、その金額を欠損金として翌期以降9年間繰越することができ、黒字が出た事業年度があればその黒字額と […]

 

2016年04月12日:平成28年度税制改正内容④

平成28年度税制改正内容④   ・建物附属設備の減価償却方法(平成28年4月1日以後取得のものから) 建物附属設備・構築物・鉱業用の建物について、定率法が廃止されます。 建物附属設備と構築物は定額法でのみ償却す […]

 

2016年04月11日:平成28年度税制改正内容③

平成28年度税制改正内容③   ・少額減価償却資産の損金算入特例 減価償却資産を取得した場合、価額が30万円未満であれば全額損金算入できる特例を少額減価償却資産の特例といいます(年間300万円を限度)。 この特 […]

 

2016年04月07日:平成28年度税制改正内容②

平成28年度税制改正内容②   ・固定資産税(償却資産税) 資本金が1億円以下の中小企業者等が新規に取得する「一定の機械装置」について、3年間、固定資産税の課税標準を2分の1に軽減する特例が創設されます。 平成28年中に […]

 

2016年04月06日:平成28年度税制改正内容①

平成28年税制改正大綱の大まかな内容を以前に掲載いたしましたが、その詳細について掲載致します。   ・消費税 平成29年4月より消費税が10%に引き上げられますが、それに伴って軽減税率が導入されます。   ・軽減税率 税 […]

 

2016年03月30日:給与支払い時、正社員以外の源泉徴収に誤りはありませんか?

パートやアルバイト、契約社員も正社員と同様に源泉徴収が必要です。 扶養控除等(異動)申告書の有無を確認し、提出がある場合は税額表の月額表か日額表の「甲欄」、提出がない場合は「乙欄」を使用します。また日雇いや短期(2か月以 […]

 

«前のページへ | 次のページへ»

PAGE TOP