2010年08月09日:売上、仕入、費用及びリベート等に関する資料の提出方の依頼について

税務署から一部の会社に「売上、仕入、費用及びリベート等に関する資料」提出の協力の依頼(『一般収集資料せん合計表』と書いてあります)が送られてきます。この「資料せん」とは、自社の取引先や取引金額(売上、仕入、外注費、交際費 […]

 

2010年07月29日:注文書に印紙は必要?

「注文書に印紙を貼っていますか?」 この様に書くと、大抵の人が「注文書になんて印紙を貼らなくちゃいけないの?」と思われるかと思います。   しかし、注文書の文面によっては印紙を貼らなければいけない場合があります […]

 

2010年07月16日:安価な会計ソフト利用のご提案(月額380円)

今までパソコン会計をされる方々には、会計ソフトや出納帳ソフトなど、高価なソフトを購入していただいていました。  本年4月に、ネット接続で、レンタル月額380円にて利用できるソフトが、JDLより発売されました。自動でバージ […]

 

2010年07月15日:遺族が受け取る年金型保険に対する所得税の課税の取消しについて

平成22年7月6日付最高裁判決において、年金の各支給額のうち、相続により受給することとなった部分については所得税の課税対象とならないものとされ、遺族が年金形式で受け取る生命保険金に対する所得税の課税が取り消されました。 […]

 

2010年06月30日:建設労働者緊急雇用確保助成金が創設されました

近年,景気の低迷,公共事業の減少などが見込まれることなどから,建設業者の倒産や多くの離職者の発生など,建設労働者の雇用に影響が出てきています。              このため,建設事業主においての雇用の確保や,建設業 […]

 

2010年06月30日:納期特例の相談 受け付けています

1~6月分源泉所得税の納期特例の期限が、7/12(月)となります。  計算方法等ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。                                      編集 […]

 

2010年06月11日:雇用調整助成金に係る不正受給防止対策の強化

雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金は、リーマンショック以後の急激な景気悪化に伴う雇用危機に対して、大きな役割を果たしてきました。     しかし、厚生労働省は、平成21年4月から平成22年1月の間に、 […]

 

2010年06月01日:税金滞納による差し押さえについて

税金を滞納していると、財産を差し押さえられる場合があります。   差し押さえられるタイミングですが、まず法定納期限から50日以内に納付がない場合に 督促状を発行されます。さらに督促状が発行されてから10日以内に […]

 

2010年05月15日:中小企業倒産防止共済法の一部が改正になりました

中小企業倒産防止共済とは取引先の予期せぬ倒産による「連鎖倒産から中小企業を守る制度」です。 共済契約者が中小企業基盤整備機構に対して積立掛金を原資として、取引先が倒産した場合、掛金総額の10倍を限度とし、共済金を無利子・ […]

 

2010年04月30日:金融機関等の御紹介

法人・個人問わず、事業には資金が必要不可欠ですが、新規開業された方や、新設法人又は今まで借入をした事のない方は、どの様に資金調達をすれば良いのかご存知ないという事もあると思います。     当事務所で […]

 

«前のページへ | 次のページへ»

PAGE TOP