2023年11月01日:年末調整 令和5年変更点

令和5年年末調整において昨年と比べて変わった点をお伝えします。   1、令和5年1月から、扶養控除の対象となる非居住者である扶養親族は、次に掲げる人とされました。 イ:年齢16歳以上30歳未満の人 ロ:年齢70 […]

 

2023年10月16日:インボイス 帳簿のみの保存で仕入税額控除の適用が受けられる取引

請求書等の交付を受けることが困難であるなどの理由により、次の取引については、一定の 事項を記載した帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められます。   《帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる取引》   […]

 

2023年09月30日:インボイスの記載事項

令和5年10月1日よりインボイス制度が施行されます。インボイスとは「適格請求書」のことをいい、取引で適用されている税率や消費税額を売り手から買い手に対して正確に伝えるために発行するものです。   インボイス発行 […]

 

2023年08月01日:控除対象外消費税額等

控除対象外消費税額等の概要 税抜経理方式を採用している場合において、その課税期間中の課税売上高が5億円超または課税売上割合が95パーセント未満であるときには、その課税期間の仕入控除税額は、課税仕入れ等に対する消費税額等の […]

 

2023年06月20日:インボイス制度 少額特例(一定規模以下の事業者に対する事務負担の軽減措置の概要)の概要

軽減税率制度の実施により、少額な取引であっても正確な適用税率の判定のために領収書等が必要となることから、 こうした取引についてもインボイスの保存が必要となります。 この点について、インボイス制度への円滑な移行とその定着を […]

 

2023年05月31日:新型コロナウイルス感染症に関するFAQ

5月8日、新型コロナの感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に移行した。これに伴い国税庁は同日、新型コロナに係る税務上の取扱いを示したFAQを令和5年5月7日までのFAQとして表題を変更しました。 […]

 

2023年05月22日:インボイス発行事業者となる免税事業者の納税額の特例による負担軽減

【2割特例】 インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になられた方については、納付税額を当該課税標準額に対する消費税額の2割とする特例が受けられます。 2割特例の適用に当たっては事前の届け出 […]

 

2023年04月28日:相続時精算課税制度の改正点

    令和6年1月から基礎控除110万円が創設される 従来、この相続時精算課税制度は、生前に贈与税の負担を抑えてまとまった財産が渡せるものの、結局相続税の支払い時に「精算」されることから、節税効果自体はあまり期待できな […]

 

2023年04月14日:生前贈与「相続7年前」まで課税へ

相続税は亡くなったときに保有している財産のみならず、生前贈与した財産にも課税されることがあります。 令和5年度の税制改正により、生前贈与加算の対象が、亡くなる前7年以内の贈与財産にまで拡大されることになりました。     […]

 

2023年01月30日:新型コロナウイルス感染症に伴う税制措置

新型コロナウイルス感染症に関連し、一部の支援策や控除には特例措置が設けられています。ここでは個人向けの一例をご紹介します。 新型コロナ給付金・助成金の確定申告 新型コロナウイルス感染症に関連する支援策(給付金・補助金・助 […]

 

«前のページへ | 次のページへ»

PAGE TOP